ベランダがない家に住んで1年、洗濯・布団干しの方法と後悔ポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、なみこです。

我が家には、ベランダ、バルコニーがありません。

しかし、洗濯物を外干しすることもあるので、新居に1年住んでみて後悔も出てきています。

今回は、注文住宅でベランダを作らなかった我が家の洗濯物干しの実例と後悔していることを書いていきます。

目次

我が家がベランダなしにした理由

ベランダなしにした一番の理由は、1階で洗濯を完結したかったからです。

我が家は、1階に洗濯機があって、ファミリークローゼットも1階にあります。

なので、2階のベランダにわざわざ洗濯物を干しに行くのが面倒だったので、1階で洗濯が完結できる間取りにしました。

我が家の洗濯物・布団干し(室内)

我が家は、室内で洗濯が完結することもあれば、外干しすることもあります。

ここでは、室内の洗濯事情を紹介します。

ガス洗濯乾燥機乾太くん

乾太くん
乾太くん

我が家には、乾太くんがあります。

我が家は、洗濯物のほとんどを乾太くんで乾かしています。

乾太くんのおかげで、干す手間がないし、雨の日も洗濯物が溜まることも、生乾きになることもないので本当に助かっています。

室内物干し pid4M

pid4m
pid4m使用中
pid4m
pid4m収納

乾燥機を使えないおしゃれ着などの服は、部屋干しします。

リビングにpid4mという洗濯物干しのワイヤーを取り付けています。

室内物干しの中では、目立ちにくい見た目なので、リビングにあっても違和感はあんまりないです。

冬は乾燥しているので、部屋干しでもすぐに乾きます。

加湿器代わりにもなるので、リビングに洗濯物干しスペースを作るのはおすすめです。

布団掃除機・布団乾燥機

布団は外干しすることもありますが、布団掃除機と布団乾燥機を使うことが多いです。

冬は特に、寝る前に布団乾燥機をかけておくと、暖かくてふかふかした布団で寝られるので、気持ちがいいです。

洗濯外干し

掃き出し窓に物干し竿

ベランダなし
布団干し

リビングの掃き出し窓に物干しざおを付けています。

掛け布団やシーツ、服を外干しするときに使っています。

小物を干すグッズ

靴干し
物干しグッズ

靴やスリッパを外干しするときに、3coinsの洗濯物干しグッズが便利です。

フェンスに干す

フェンス

めったに使わないのですが、カーペットなどの大物を干すときには、フェンスに干しています。

フェンスを綺麗にしてからでないと、干せないので、年1~2回ほどしか使いませんが、ここに干すと大物でもすぐに乾きます。

ベランダがない家の布団選び

我が家は、ベランダがないのでベランダがある家と比べると干す場所が少ないです。

そこで、布団はなるべくすぐに乾くものを選んでいます。

敷布団

西川AIR
西川AIR

敷布団は、干さなくてよいマットにしています。

我が家は、西川のものを使っています。

丸めて立てて置くだけで、いいので干す手間がかかりません。

結婚してから7年使っていますが、全然へたれていないのでまだまだ使えそうです。

掛け布団(冬)

掛け布団は、薄手の羽毛布団(肌掛け)を使っています。

真冬は、プラスで毛布を掛けて温度調整しています。

以前は、厚手の羽毛布団を使っていたのですが、新築なので前のアパートほど寒くないことと、厚手の布団は手入れが大変なので、新居に引っ越してから薄手のものに買い換えました。

羽毛の薄手の肌掛けにしたので、家の洗濯機で洗えて、外干しや乾太くんで簡単に乾かすことができます。

厚手の羽毛は、わざわざコインランドリーに持って行ってたから本当に面倒だった…💦

洗濯干しについての我が家の後悔

洗濯については、乾太くんもあるし、室内干しの場所もあるし、ファミクロもあるし、すごく満足できているのですが、1つだけこうすればよかったなぁというところがあります。

それは、もう一つの掃き出し窓にも、物干し竿を付けられるようにしておけばよかったです。

住む前は、乾太くんあるし、布団乾燥機もあるから、そんなに外干ししないかなぁと思っていたのですが…

晴れていて気持ちがいい日は、外に布団を干したい!と思うことがあります。

そんなとき、1ヶ所(物干し竿2本)では、家族4人分の布団は干せません。

間取り作成のときに、付けるか付けないかギリギリまで悩んでいたことなので、あのとき付けておけばよかったと後悔しています。

1年住んでみて、ベランダなしにしたことには全く後悔はありませんが、洗濯物を干せる場所は、たくさんあるに越したことはないなぁと感じております。

我が家の洗濯干しの事例が参考になると嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

よければ、クリックお願いします。

このブログのテーマはSWELLを使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ピックアップ

コメント

コメントする

目次