こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸
今回は、我が家の1階にある2.5畳のファミリークローゼットを紹介します。
- ファミリークローゼットを作るか悩んでいる
- ファミリークローゼットの広さに悩んでいる
- 狭いファミリークローゼットの使用例が見たい
という方におすすめの記事です。
ちなみに、私、夫、年少息子、2歳娘の4人家族です。
我が家のファミリークローゼットの間取り、洗濯動線
我が家のファミリークローゼットは、リビングに入ってすぐにあります。
- 帰宅後、すぐに荷物を片付けられる。
- 起床後の着替えもリビング内なので、行きやすい。
- LDKの冷暖房付ければ、ファミリークローゼット内も快適。
洗濯物は、洗面室の乾太くんか⭐️の掃き出し窓から出たところに干しています。
間取りでみると、乾太くんとファミリークローゼットが離れていて、不便そうに思えますが、
私には、すごく便利な洗濯動線です😊
①乾太くんから洗濯物取り出す。パジャマ、下着、タオルを②の乾太くん下の収納ケースにしまう。ふきん、息子のお弁当用巾着袋、ランチョンマット、おしぼりを③のカップボードにしまう。残りの洋服を全てファミリークローゼットにしまう。
⭐️マークの外に干した場合は、リビングに入れて、仕分けて、乾太くんから出したときと同じように片付けています。
ファミリークローゼット、どれくらいの広さが必要?
工務店の提案では、4人家族のファミリークローゼットの広さは、4畳でした。
たしかに、ファミリークローゼットは、広ければ広いほど洋服以外も収納できるのでいいですよね。
しかし、我が家は、リビングの広さを優先させたかったので、ファミリークローゼットに4畳も使う広さの余裕はありませんでした。
初めは、ファミリークローゼットは2畳しかなかったのですが、
シューズクロークを0.5畳狭くして、2.5畳L字型のファミリークローゼットになりました。
2畳だけでは4人分の服が全部入らなかったと思うので、0.5畳増やして本当に良かったです!
- 子供が大きくなったら、自分の部屋で洋服管理する。
- 普段使わない礼服やスーツは2階のクローゼットに収納する。
- パジャマや下着は、洗面所に収納する。
以上のことを考えると、2.5畳でも足りるだろうと思い、この広さにしました。
実際に使ってみての2.5畳の収納力は?
実際使ってみると、2.5畳でこんなに入るんだ⁉︎とびっくりしています😳
ファミリークローゼットに全部の洋服が入りきらなかったら、2階のウォークインクローゼットに季節外れの服をしまって、今の時期に使う服だけ、1階のファミリークローゼットにしまえばいいと思っていました。
今のところ、当初の予定通り礼服やスーツ以外の洋服が全て2.5畳の中に、収納できています。
むしろ少し、余裕があるので、子どもがもう少し大きくなっても問題なく収納できそうです😊
ファミリークローゼットのレイアウト
我が家のファミリークローゼットは、4つの収納場所に分かれています。
①家族それぞれのロッカーとストック収納、wifiルーター置き場
奥行20cm×横70cmの可動棚になっています。
1番上には、wifi ルーターを置いています。
その下には、裁縫道具、アイロン、おしり拭き、マスク、テッシュのストックを置いています。
下の段は、息子と娘は2人で1段、私と夫はそれぞれ1段ずつ使って、
それぞれのロッカーとして使っています。
この部分は、何を置いてもいいし、物がたくさんで汚くても気にしない場所です🌸
置き場所に困って、その辺に置いてしまっていたものの定位置が決まりました。
娘の靴下と、息子の靴下がこの位置にあると、出かけるときにすぐに取れるので、便利です。
1番下に、息子の幼稚園かばん掛けを付けたいのですが、下地を入れていないので、石膏ボード用ネジを買いに行けていなくて、まだできていません😣
②子ども服と旦那の服
上段の収納
画像のように、枕棚には、出番の少ないかばんや紙袋、幼稚園グッズ、私の季節外れの服をしまっています。
鼻吸いは、どこにあるか分かりやすいように、目につきやすい手前の置いています。
この枕棚は、奥行30cmしかないので、IKEAのSKUBBが少しはみ出していますが、落ちてこないので良しとしています🙂
ポールには、主に旦那の服を掛けて、手前に私がよく使う秋コートを掛けています。
出かけるときに、すぐコートが取れるので、この位置に置いておくと便利です。
下段の収納スペースを増やすために、枕棚とポールの高さを高くしてもらいました。
枕棚を190cmにしているので、ポールが185cmくらいにあります。
身長157cmの私がハンガーをかけるときも、不便さは全くなく普通に掛けられます。枕棚のものも踏み台がなくても、つま先立ちでなんとか取ることができます。
下段の収納
下段には、息子と娘の服を掛けています。
引き出しの中には、娘と息子のトップスを収納しています。
下段にポールは付けていなかったので、2段になるブランコハンガーを買いました。収納力を増えて、子ども服も掛けられるようになったので、買ってよかったです🌸
③私の服と枕棚に季節外れの洋服
ここには、主に私の服を収納しています。
下段には、収納ボックスを置いています。
空のボックスもあるので、まだまだ収納に余裕があります。
ファミリークローゼットをL字型にしたので、2.5畳でも着替えるスペースはあります。
毎日ここで、2歳と3歳の子どもと一緒に着替えていますが、狭く感じることはないです。
④DIYでカバン掛け取り付け
この壁全面に下地を入れてもらいました。
自分たちで、カバン掛けを取り付けました。
手前に、旦那が仕事で毎日使うものを置いています。
ファミリークローゼット、窓・扉なし
初めの提案では、窓も扉もあったのですが、どちらも付けませんでした。
窓あったところに、鏡を付ける可能性があることと、
窓があると着替えづらいので、窓をなしにしました。
扉は、引き戸にできるなら付けたかったのですが、横の壁が耐力壁なので引き戸できませんでした。
通路が狭いので、開き戸にするのも難しく、選択肢は、折れ戸か扉なしでした。
クローゼット内丸見えなのは避けたい!でも折れ戸は邪魔になる🤔ということで、扉なしでロールスクリーンで目隠しすることにしました✨
ロールスクリーンは、基本的に開けっ放しで、
ほとんど来ないけれど、来客があるときにだけ閉めています。
ファミリークローゼット後悔ポイント
すごく満足しているファミリークローゼットですが、1ヶ所後悔しているところがあります。
それは、ファミリークローゼットに入ってすぐ、①の可動棚の奥行が20cmと狭いところです。
入り口が狭いと不便だという設計士さんの提案で、奥行20cmになったのですが、
実際住んでみると、あと7cmくらいは大きくできたと思います。
奥行27cmあれば、可動棚に引き出しの収納ケースも置けて、もっと便利だったなぁ…😓
ファミリークローゼット狭くても問題ない
狭いファミリークローゼットを作っても、使いづらいかなぁ😣と悩みましたが、
結果的に2.5畳でも、全く問題ありませんでした。
洗濯物を乾かす、片付ける、着替える、全てが1階で完結するので本当に楽です✨
いかがだったでしょうか?
ファミリークローゼットを悩んでいる方の参考になれば嬉しいです😊
コメント