外構費用が高い高低差のある土地を購入した理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
高低差土地
kouteisa

こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です。

我が家は高低差2mの土地を購入しました。

高低差が高い土地は、費用面でも機能面(階段がある)でも、

平坦な土地よりは、デメリットが多いです。

今回は、我が家が高低差のある土地を選んだ理由を書いていきます🌼

この記事は、

  • 土地探ししている。
  • 高低差のある土地の購入悩んでいる。

という方に、おすすめの記事です。

目次

理由

希望の立地(駅と小中学校の中間にある)

  • 駅…徒歩10分
  • 小中学校…徒歩10分

なみ夫が通勤に電車を利用するので、駅まで徒歩10分以内を希望していました。

駅に近いと学校が遠くなり、学校に近いと駅が遠くなる土地が、

多かったのですが、駅も学校も徒歩10分という最高の立地でした!

毎日通うところだから、子どもにも夫にも負担にならない距離がいい。

他にも、立地でいえば公園が(徒歩3分)、小児科(徒歩8分)、歯医者(徒歩2分)、

子育て中の私たちにあった環境です。

駅前にスーパーやー、ドラックストアもあるので、

ちょっとした買い物にも便利です。

災害のリスクが少ない土地

最近は、自然災害がよく起こるので、ハザードマップを確認しながら、

土地探しをしました。

市のホームページにある土砂災害ハザードマップや液状化マップを見て、

災害のリスクのない土地を購入しました。

避けられない災害もあると思いますが、できるだけリスクの少ない土地を選びました。

日当たり良好!南東の角地

私は専業主婦なので、ほとんど家にいます。

太陽があたるポカポカした部屋でお昼寝したい。日当たりだけは譲れない!

  • 日中、電気を付けなくても明るい
  • 冬の昼間、暖房器具をそれほど使わない
  • 洗濯物が乾きやすい

私たちが購入した土地は、南側と東側が道路に面している角地なので、

リビングの日当たりがすごく良いです。

駐車しやすい駐車場を作れる(角地)

私は、車の駐車が苦手です。

駐車がしにくいと運転したくなくなるから、簡単に駐車、出庫できる駐車場がいい!

駐車がしにくいと、それだけで車に乗りたくなくなるので、

駐車しやすいというのは重要でした。

子どもがいると何かと車で出かけることも多いですし、

将来、なみ夫が単身赴任になったら、必ず私が運転することになります。

購入した土地は、角地で、オープンな駐車場作るので、

すごく駐車しやすいです。

駐車しやすいので、車に乗るのハードルが下がると思います。

土地購入の費用が安い…仲介手数料がいらなかった

購入した土地は、金銭面でも、メリットのある土地でした。

  • 更地なので、解体費用がかからない
  • 売主が不動産会社所有の土地なので、仲介手数料がいらない

仲介手数料とは、不動産の売買の際に、売主と買主に間に入って、手続きしてくれる不動産会に支払うもの

私たちが購入した土地は、不動産会社所有の土地だったので、

売主(不動産会社)と買主(なみ子家族)が直接のやり取りをするということになったので、

一般的に不動産会社に支払う仲介手数料がかかりませんでした。

古い住宅地だけど、子育て世代も多い

購入した土地は、古い住宅地にあります。

昔から住む人たちの中に、途中から入るのって勇気がいりますよね。

私たちが購入した土地は、昔から長く住む方もいますが、

新しく住み始めた方もたくさんいました。

同時期に建築中の家もたくさんあったので、子育て世代の方も多いので、

安心しました。

まとめ

高低差ある土地わざわざ選んだわけではないですが、

いろんな条件の総合点で、この土地購入しました。

購入を検討している土地があれば、メリットとデメリットを書いてみて、

自分たちの希望と照らし合わせてみてください😊

PVアクセスランキング にほんブログ村

よければ、クリックお願いします。

このブログのテーマはSWELLを使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ピックアップ

コメント

コメントする

目次